ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/09/04

岩手→東京

宿泊施設「浄土の館」を8時にアウトし、実家へ。
しばしまったり。

9時に実家を出て、帰路。

蔵王に寄り道。


御釜の近くの駐車場、平日なのに結構なお客さん。

雲が近い〜。
雲上感。お天気も良く気持ちが良い。

東北道にて、東京へ。
私は、新宿で飲み会なので、新宿降り。

2017/09/03

岩手2日目

ノープランディ。
とりあえずで、須川へ。
須川温泉♨︎

途中に湧き水。これ飲みやすい。

今回は足湯のみ。
流れ出てる源泉で。
あちー。

そして戻る。
ポラーノでアイス。

そして、家へお土産的に、
厳美渓のたきみだんご。

畑作業をちらっと。
白菜の苗を植えた。


今夜の寝床は…
町内に出来た宿泊施設にお世話になってみる。
オープンして1ヶ月。
まだピカピカ。

素泊まり。ゲストハウスみたいです。
厨房や洗濯機、乾燥機あり。
シャワーあり。お風呂はなし。
車で数分の所に夜9時までやってる温泉あり。
静かで快適でした。
夕飯は、車でスーパーで買い出し。

夕飯後に温泉へ。月夜でした。



早めにおやすみなさい。

2017/09/02

岩手1日目。

深夜0時過ぎに出発。
すいすい。
途中SAで休憩しつつ。
夜があけて、雨も少なく。
盛岡まで高速500キロ程、降りて龍泉洞へ。
下道80キロ…遠い…。

無事について、龍泉洞見学。


洞内は10℃。寒い。
地底湖は綺麗。
ほんと水が綺麗〜。

新洞も見学。
龍泉洞のある岩泉町は、昨年の台風被害が大きく、今も工事中があちこち。

メインイベントは済んだ。
沿岸へ出て南下。
宮古の港。

こちらは311の後の復旧がまだまだ進行中のようです。

宮古から遠野を経由。
道の駅に立ち寄り。

ご当地メニュー?
辛いカブで食べるそば。

のどかな田園風景を眺めながら平泉へ。

変わらぬ田舎。
夜は、妹家族も合流して、ちょっと賑やかに。

2017/07/19

夏の東北 蔵王

関東梅雨明けだそうで。

実家を後に、山形の滑川温泉へむかう。

寄り道、蔵王で御釜を。
すぐ近くまで車でアクセスが容易。

山の上のドライブは気持ちがいい。


2017/07/18

夏の東北 岩手へ



北上していくと、広がる空と緑濃い稲穂。